小田原北条五代まつりパレードに出演します(CANVAS)

小田原で活動する一般団体〜CANVASは、毎年5月3日に開催される"小田原北条五代まつりパレード"に出演します。

今日4月27日は、小田原市生涯学習センターけやきの視聴覚室で演奏リハーサルを行いました!

Brass Workshop

3月23日、Mike Rubinoさんと共に、バンド指導を志す学生や教員の方々と一緒に、横浜市立戸塚高校を訪問し、管楽器練習のワークショップを行いました。限られた時間ではありましたが、Mikeさんのわかりやすく、そして何より楽しいご指導のおかげで、参加者一人ひとりが多くの気づきを得ることができたように思います。
 
見ている私の人生観が変わるほどの奥深いチューニング、一つの物語を見ているかのような感動が広がるスケール練習、そして多彩な表現が詰まった曲の練習――生徒の皆さんの生き生きとした表情とあいまって、見ているこちらまで自然と引き込まれるような、そんなひとときでした。

Mikeさんは、生徒の皆さんの理解の早さや反応の良さ、そして吸収力に深く感銘を受けていらっしゃいました。定期演奏会を目前に控えご多忙の中、あたたかく迎えてくださった戸塚高校
吹奏楽部の皆さまに、心より感謝申し上げます。

Fun Day @ Nissan Stadium

雲一つない快晴の中、横浜市の日産スタジアムにて、COZMICと小机バンドのファンイベントが行われました。久しぶりの再会を楽しんだり、みんなで演奏をしたり、一緒の時間を楽しみました。

アメリカからいらしてくださったMike Rubinoさんにワークショップをしていただき、会話をしたり、歌ったりしているうちに、思わず踊り出したくなるような、楽しく元気な演奏になりました。

Mikeさんから教えていただいた「Get into it!」という合言葉。

音楽は、仲間や聴いてくれる人とつながるコミュニケーションなんだということを、あらためて感じさせてもらいました。

これからも、音楽という魔法で、心を通わせる時間を紡いでいけたら。“Get into it!” の合言葉とともに、また新しい音を奏でていきたいと思います。(中西)

Fresh Start in March

Music Party!でつながっているグループは、それぞれのペースで新シーズンの活動をスタートしています。練習活動の開始、そして早速、地域のイベントに出演しているグループも。

部活動地域化が加速している中、中学校吹奏楽部のプレーヤーが練習に合流し、発表の準備を進めているSensational ZIP(大仙市)

5月北条五代パレードに向けて演奏練習をスタートしたCANVAS(小田原)

今期早速、JR山形駅でのイベントに出演したMountain Ash Yamagata(山形)
3月末の定期演奏会に向けて準備を進めている吹奏楽部なども、リモートミーティングなどを通じて活動の情報を交換しています。また、小さな一般グループでは練習や出演に合流して、楽しみながら新シーズンの活動をスタートしています。